Service

2018.06.29

ホームページ制作の流れについて

ホームページ制作の流れ

izumiya顔写真
Rie

こんにちは!
デザイナーのいずみやです。今回はホームページ制作の流れについてご説明しますね!

わんこ写真
milk

はじめまして、ワン!
りえさんの心の友、トイプードルのミルクです。私がナビゲーターを務めます!えっへん

izumiya顔写真

ミルクちゃんよろしく♡では早速大まかな流れを見ていくね〜!

お打合せ
ヒアリング、目的・ターゲットを決める
調査・分析
市場や競合のリサーチ&強みを発見する
設計
ホームページの土台作り(設計図)
制作準備
必要な素材を集める
制作
見た目のデザイン制作&コーディング
記事投稿
公開前のwordpressのブログ投稿
※wordpressの場合のみ
公開・運用
ホームページの公開!&アフターケア
milkがおー

ぇえ〜!なんか結構大変そうなんだけど!!

izumiya顔写真

そうなんだよ〜。ホームページって色々なことを考えて緻密に設計されているの。
制作会社さんだったらディレクター、デザイナー、ライター、コーダーetcたくさんの人が関わるからね。

わんこ写真

そうなんだね・・・なんだか難しそう。
りえさん本当にできるの〜?

izumiya顔写真

う、うん・・・
勉強しながら調べながらなんとか頑張っております(汗)
お客様のことを思う気持ちだけは負けないよ〜
では詳しく見ていきますっ

お打合せ

  • ヒアリング、目的・ターゲットを決める
    • ・HPを作る目的・背景・目標など
    • ・ターゲットとなるユーザー
    • ・お客様の商品やサービスについて
    • ・現状の確認・お悩み(集客方法、人気メニューなど)
    • ・お話を伺った上でのご提案(仮)
    • ・お見積もり概算
    • ・その他webのことデザインのことなんでもご相談ください
  • お客様へのお願い
    できればお打ち合わせ前に簡単なご要望、お持ちであればSNSやブログのアカウントをお知らせいただけますと幸いです。
    納得いくまでとことん聞いてください。
わんこ写真

ホームページみたいにこれだけの工程があったらしっかりお会いしてお話した方がいいよね。
結構決めることが色々あるんだね。お金払って「はい、お任せ〜」じゃないんだね。

izumiya顔写真

そうだね。お互いに人となりをわかっていた方がこれからスムーズだしお会いしたいな。ここでしっかりと目的やターゲットを決めておかないと後になってお互いに困ってしまうことが多いんだよね。それで作品はよく失敗したな〜。。。せっかくお金をかけて作るホームページ、24時間営業してくれる第二の自分の顔でもあるよね。私も本気でお客様のことを考えるよ。 気になることやご心配ごとはここでしっかり解決しておきましょうね!!

調査・分析

  • 市場や競合のリサーチ&強みを発見する
    • ・お客様の商品・サービスの市場やトレンド
    • ・競合他社を徹底調査
    • ・お客様の商品・サービスの分析
      →強みを発見!!
    • ・宣伝・PR方法の検討
  • お客様へのお願い
    特にお願いすることはございませんが、「こんなサイトいいな」「こんなデザインいいな」など発見されましたらぜひ教えてください!
わんこ写真

これ!りえさん結構得意そう!家で寝れないくらい「検索魔」だったもんねえ〜

izumiya顔写真

そう!検索魔の本領発揮!!より良いホームページ制作のためにとことん調べるよ!
実は一番時間がかかるのはこの工程かもしれないなぁ
ヒアリング内容と調査内容からお客様ならではの強みを発見してどのようにホームページに生かすか考えるよ。

設計

    • ホームページの土台作り(設計図)
      • ・必要なコンテンツ(内容)・優先順位の決定
      • ・必要な機能の検討
      • ・ワイヤーフレーム(ラフデザイン)・サイトマップ作成(構造を描いた地図)
      • (ホームページの骨組み。設計図を作るイメージです)
    • お客様へのお願い
      特にお願いすることはございませんがラフデザイン完成後、確認をお願いいたします
わんこ写真

なんかお家を建てる時の設計図を描くみたいだね!かっこいいホームページもみんなこういうところから生まれてるんだね!

izumiya顔写真

そうだよ〜まさに設計図。ここでしっかり決めないと後々大変。
1、2で分析した内容を踏まえて調査内容を基にお客様の目的を達成するにはどうしたら良いか、考えて作っていくよ。
どこに何を置くのか、部屋の間取り図を決めるようなイメージだよね。最終的なラフデザイン・サイトマップはお客様にお見せしてご確認いただきま〜す

準備

  • 必要な素材を集める
    • ・使用する写真やイラスト(あれば)のご提供
    • ・使用する原稿のご提供(アドバイス・加筆修正します)
    • ・ドメイン・サーバーの取得
    • ・サーバーの設定等
  • お客様へのお願い
    一番作業をお願いする部分かと思います。ラフデザインに基づいて必要な写真や原稿のご用意をお願いいたします。材料が揃ってからの制作になりますので事前にフォルダ等にまとめていただくことをおすすめします。またご自身でドメインの取得・サーバーの契約(支払いが生じるため)をしていただくことをお願いしております。操作方法はきちんとレクチャーいたします。
milkがおー

ぇえ〜!なにこれ!!お客さんもこんなにやらないといけないの?大変じゃん!!

izumiya顔写真

そう、結構大変な作業だよねぇ。難しいと思う。でもここでお客様がサービスや商品、ご自身について考えることって結構大事なんじゃないかなぁと思っているよ。書き出すことで新たなビジネスアイディアが出てきたり自分の売りを再認識したりできるからね。それに私よりもお客様の方がずっと専門的に詳しいはずだからね!

わんこ写真

なるほどね〜まさに「一緒に家を作っていく」イメージだね。
りえさんはなにもしないの?束の間のお休みタイム??

izumiya顔写真

そんなことないよ〜仕事してまっす
まずお客様が素材を選びやすいようにアドバイスやお手伝いします!
あとは一番難関の?原稿。これはベースはお客様にお願いしたいけれど(ワークシートをご用意します)通常は別料金(もしくは外注)になってしまうリライト(原稿の修正と加筆)は無償にて行っております。これは私ががライティングの勉強中であるためです。プロのレベルではないけれどできるだけわかりやすくwebに適したSEO対策も意識した内容に近づけます。あと一般ユーザー目線をすごく大事にするよ。
またドメイン・サーバーの取得後はログインさせていただきこちらで細かい設定は行いますのでご安心ください。

制作

  • ホームページの制作
    • ・メインページ(トップぺージ)の制作画像制作ソフトでのデザイン
      →確認・修正(基本的に以後の修正がないようお願いいたします)→コーディング(web上で見られる形にしていきます。プログラミングのようなイメージ)→お客様確認
    • ・下層ページの制作トップページ同様にデザイン→確認→コーディングの流れ
    • ※wordpressの場合
      コーディング後にさらにwordpressへの変換作業が入ります
  • お客様へのお願い
    デザインの確認をお願い致します。基本的に以後の大きな修正は極力なしでお願いしております(特にコーディング後)
わんこ写真

ぉお!!やっとデザイナーっぽくなってきたよ!ここまで長かったね〜

izumiya顔写真

そうなの。やっとここからガッツリPCでお仕事開始!!土台がしっかりできているとここからがスムーズなんだ。

wp投稿

  • +@wordpressでの記事(ブログ)投稿
    • ※wordpressを使用したHPのみ
    • ・公開前に予め記事をいくつか投稿しておくのがおすすめです
    • ・投稿方法のレクチャー
    • ・wordpressの投稿作業やブログに慣れていただきます
  • お客様へのお願い
    マニュアルをお渡ししますのでworpressでの投稿を実際にやってみましょう!公開後、ホームページを運用していくのはお客様自身です。早めにwordpressに慣れ親しんでいただきます。もちろん記事の作成の仕方投稿方法もフォローさせていただきます。
milkがおー

ぅお〜〜〜〜!またここで新たな作業発生?!

izumiya顔写真

はい!でもホームページって(特にwordpressの場合)公開して終了じゃなくてそこからスタートなんだよね。
記事が入っていた方がSEO的にも良いし慣れていただいた方がそのあとの運営がスムーズだと思う。
「上手に書こう」とすると難しいのでまずは操作方法に慣れることが大切!基本的には写真の挿入、文章の入力がメインですのでそんなに難しくないし公開前に直接レクチャーするよ!

公開運用

  • 公開・運用・アフターケア
    • ・公開前に一度お会いして一緒に最終確認を行います
    • ※wordpressの投稿方法も含め全て一緒にチェックします
    • ・問題がなければ晴れてついに公開です
    • ・公開後の小さな修正は2週間は無償で行います
    • ・公開後1ヶ月ごとを目安にGoogleアナリティクスでの分析結果をもとにアクセス解析・アドバイスなどをいたします
  • お客様へのお願い
    ついに念願のホームページの公開です!!公開後もしっかりとサポートしていきます。なおデザインの大幅変更等の大きな修正は別途費用を頂戴いたします。
わんこ写真

わぁ〜〜〜やっと世界に一つのホームページが完成だね!!
しっかりサポートもしてもらえるんだね。

izumiya顔写真

お疲れ様でした!でもスタートはここからだよ!
通常は短期のサポート(その後は有料)なところがほとんどだけど「ホームページの運営」の実績を積ませていただきたいのとSEO対策&勉強のため修正を加えていくこともあるので1年を目安にじっくり育てていくつもりです♡

わんこ写真

成長するホームページだね!りえさんも頑張って〜!
ではではお付き合いいただきありがとうございました♡